忍者ブログ

2025'07.05.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'12.15.Mon


ベイサイド行って来ました。ルカとあわせでイベント初だしのミハパイスーでしたよ。相変わらず肉で、もうどうしようかと。

前半は私服でカメコ!!貪欲に写真をお願いしまくりました。
六といいます以後ヨロシクお願いします^^^
カラコン&天候&適当設定のせいで、あまり満足いく画が撮れずモンモン…
被写体がステキなので、どうぞ…!!


【マクロスF】【ヘタリア】【ブラックラグーン】
【リボーン】【ハートの国のアリス】【VOCALOID】

以下に格納

拍手[0回]

PR
2008'12.04.Thu
▼非コス写真(主に六自信が撮影した写真)はこちらで掲載していきます。
http://fotologue.jp/rokulogue/写真SNSですので、一般の方も見ていますよー。


model:さんごちゃん。この日の写真も一部アップ。

拍手[0回]

2008'11.30.Sun


後半は念願の地下撮!!

この日はレンズ2本持っていったんですが、短焦点で取ってることのほうが多かったです。

地下撮はハイキーな画面が欲しかったので特に。
わざとらしいくらい明るめに撮ってます。
衣装的にさんごちゃんがメインモデル。

続きは以下!!

拍手[0回]

2008'11.30.Sun
さんごちゃん、マコリンをモデルに、撮影会してきました。
撮らせてくれてありがとう!!衣装やポーズなど、色々ワガママを聞いてもらいました。





この日は、【前半・・・地上】、【後半・・・地下】での撮影でした。

まずは地上写真から!!
大好きなロケーションに、二人を誘って満喫してきました。
豊富なバリエーションをお楽しみください。

ピンショットやロケーションは格納。
↓をご覧ください。

拍手[0回]

2008'11.10.Mon
今後の予定はー
えーと、とりあえず今のところ12/28くらいです。
それまで特に予定はないかなー?
スキあらばパイスを着たいんですが、まずシェイプアップせんと…
新作はしばらくないはず。もう、シレン⇒ミハエルパイス、で燃え尽きました。はふう
でもシレンの衣装の手直し、というか、あれ、実はまだ作りかけなので、完成させないと。テガミバチもそろそろ再開すべきかなあ?

そんなロケ。
------------------------
トライアングラーとミハクラでロケしてきました!!
自分、カメラ使わなかったので、取り急ぎ簡易速報でいただいたぶんだけ~~というか、とりあえずもらってるミハクラだけ…!!photo by かごめさん



↓格納

拍手[0回]

2008'11.03.Mon


まだ枠しか作ってません。

ほんとは、テレビ風にインラインフレームで、チャンネル切り替えたら写真が切り替わる仕組みを作ろうと思ったんだけど…


めんどくさくてやめた。


9日は国タでなくロケになりました。
しかしこの日を逃がすと、パイスーミハエルをイベントで出せる日がないことに気付いた\^0^/

拍手[0回]

[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27
«  BackHOME : Next »
参加しています

谷山ゆたか氏主催、他有志カメラマン&レイヤーによる、オムニバス形式のチャリティー写真集。夏発売。支援お願いします!
twitter 六なう。
Twitterボタン

ついったーやってます。
フォローどなたでも歓迎ちう 写真やコスや創作活動に興味ある方どぞ
ID:rokuremix
サイトの更新情報(RSS)も流してます
プロフィール
HN:
性別:
女性
自己紹介:
カメコ7割、レイヤー3割。

■使用機材■
<ボディ>
・PENTAX k10D
・PENTAX k200D
<レンズ>
・PENTAX 50mm F1.4
・TAMRON 17-50mm F2.8
<ストロボ>
・EF-530 DG ST

他レフ板、三脚、リモコン、脚立。
割と装備は普通です。

■撮影場所について■
ロケ地、撮影施設についてのご質問には一切お答えできません。

■撮影依頼について■
知らない作品、面識が無い方からのご依頼は原則お断りしています。ご了承ください。
応援!
マクロスF:コスプレCD-ROM製作ブログ
ヨッサン撮影のコスROM!C78で発売!
まこと氏撮影の紙写真集! 応援応援!みんな頑張れ~!
本家
直接ブログにブクマされている方はコチラへ。 ※ブクマはブログではなく、↑でお願いします
メルフォ
コメントにはブログ内でお返事します。 基本的に超喜びます。
Powered by NINJA TOOLS
アクセス解析

 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]